すみながし

TOP > 化学 > すみながし


実験の概要

 「墨流し」あるいは「マーブリング」というのを知っていますか。水面に墨や絵の具を流して,もようをつくり,それを紙にうつしとって作品をつくる方法です。

きれいなもようを作るだけではなく,「表面張力」や「渦のでき方」といったことに目を向けてみましょう。

作品例

基本の墨流し
すみ割

実験のしかた

墨流し

  1. きれいに洗ってある皿に浅く水をいれましょう。
  2. 水面に一滴墨をたらすと墨が水面に広がります。
  3. つまようじのさきに,鼻のあぶらをちょっとつけて,水面にチョイチョイとつけてみましょう。つける回数や,深さを変えてどんなことが起こるかを観察しましょう。
  4. 水面にいきを吹きかけたり,きれいなつまようじでそっとかき混ぜたりして,きれいなもようができたら,半紙をそっと水面にのせましょう。
  5. 半紙を水面から取り上げ,新聞紙の上において水を吸い取らせるとできあがり。うずの形にも注意してみましょう。

色のついた墨流し

  1. 墨のかわりにマーブリング用の絵の具を使います。

墨割り

  1. 墨をたらす前に,「ミョウバン」の飽和水溶液を少し入れます。
  2. 墨をたらした後,2〜3分まってから鼻のあぶらをつけたつま楊枝でチョイチョイです。

実験のコツ

参考文献


TOP > 化学 > すみながし 訪問者数Dream counter

最終更新日 2004年12月19日 作成 7 Sep. 1998